ダンクシュート 2020年 09 月号 [雑誌] (日本語)発売日: 2020/07/22メディア: 雑誌 NBAは大学生のころからちょこちょこ観ていたのだけど、昨シーズンあたりからNBAの魅力に完全にハマった。推しはロサンゼルス・レイカーズ。NBAが再開するにあたって選手のこ…
ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス|オンラインコード版発売日: 2020/01/10メディア: Software Download ポケモン対戦のモチベーション再熱を期待して遊んでみたけど、期待通りにはならなかった。 DLCのストーリーなんてあってないよ…
www.netflix.com 前作『MAJOR』は全6シーズンをイッキ見するほどハマった大好きなアニメ。続編の『2nd』がアニメ化されていることは知っていたけどずっと手を出してなくて、ふとNetflixで第1話を観たらそのまま止まらなくなってしまった。 前作のキャラが登…
『Due』というリマインダーアプリが良い。 いままでルーチンタスクのリマインドにiOSの『純正リマインダー』アプリを使っていたんだけど、通知が一回切りだから無視してしまうとそれっきりになってしまうのが問題だった。 『Due』はタスクを完了するまでひた…
アマチュア初段を目指すにあたって、あれもこれもと様々な戦法に手を出すより、戦法を固定して指し続ける方が良いと聞いて、戦法の品定めをしている。 最初に試したのは四間飛車。左に攻撃の布陣、右に囲いと攻守がキレイに分かれてわかりやすく、美濃囲いが…
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)発売日: 2020/07/17メディア: Video Game 5時間ほど遊んだ。面白い。 購入前に一番懸念していた「システムが複雑すぎて付いていけないかも」は杞憂だった。少し前に遊んだ『仁王2』は育成要素が多すぎて付い…
いま参画している新規開発プロジェクトのシステムには、ユーザーのロール別にパスワード変更画面が存在する。 画面は複数あるけど処理は同じ。パスワードポリシーも同じ。でも画面ごとにパスワードポリシーのチェック処理が実装されていて、これは冗長でマズ…
『みんなの詰将棋』というスマホアプリを使って詰将棋をやるのが日課になっている。 スマホさえあればどこでもできて便利。答え合わせも自動なので楽チン。問題は「一手詰め」から「十一手詰め」まであって、全部で1000問弱あるので当分はこのアプリで事足り…
先日、いつものようにYouTubeサーフィンをしていたら、この動画が目に止まった。 www.youtube.com 藤井七段はスゴイんだなあ、と素人丸出しの感想を吐きながら、以前将棋の勉強を(ほんのちょっとだけ)していたことを思い出した。そして、また将棋に取り組…
Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch発売日: 2020/05/29メディア: Video Game ※ネタバレありです。 クリアしました。クリア時間は本編が38時間、『つながる未来』が10時間。いやー、面白かった。 前回の記事で…