フリーランスになるこの機会に固定費の節約に取り組もうとしております。
ということで、携帯代を節約するため、iPhoneをSIMフリー端末に買い替え格安SIMの「楽天モバイル」に乗り換えてから半年以上が経ちました。
キャリア契約していたころと比べると月々約5,000円節約できています!僕の奥さんも楽天モバイルに変えたので、二人合わせて10,000円の節約に!これは大きい!
具体的にいうと、キャリア契約していたころの携帯代は約8,000円。楽天モバイルに変えてからは約3,000円です。ちなみに楽天モバイルの料金プランは5GBプラン(月額2,150円)で、5分電話かけ放題のオプション(月額850円)を付けてます。
楽天モバイルを選んだ理由
ズバリ、楽天に囲い込まれているからですw
楽天には常々お世話になってます。楽天カードはもちろんのこと、楽天証券、楽天銀行の口座も持っています。昨年のふるさと納税は、楽天ふるさと納税を使って寄付させていただきました。
楽天のポイント、モリモリたまるから好きなんですよねー。
楽天カードを使って買い物すればポイント+1倍、楽天モバイルを契約すれば更に+2倍のポイントが貯まります。いや~、囲い込まれてますねw

気になる通信速度は?
キャリアに比べて通信速度が遅いと言われてますが、それはその通りで、キャリアから変更した当初は体感できるくらいには遅く感じてました。
ですがイライラするほどのストレスは無かったですし、慣れた今では特に不自由もなく使えてます。
ちなみに妻はデータ通信が「低速」の状態(通信データ量を消費しない状態)でも読み込み早いし全然使えるとか言っていて(ホントかよw)、月額1,250円のベーシックプランに変更するって言ってました。
僕も毎月2GBほど使用せず繰り越しになってるんで、3.1GBプランに変更することを検討中です。ホントに低速でもストレスがないなら、僕もベーシックプランにしますw
楽天モバイルのデメリットは?
うーん、キャリアのころと同じ使い方ができてるし、これといったデメリットは思いつかないです。通信速度も気にならないですし。
あえて挙げるなら、格安SIMではApple WatchのCellular版が使えない、という点でしょうか。(楽天モバイルだけじゃなくて格安SIMすべてに言えるデメリットですが。)
Cellular版ってのは、Apple Watch単独で通信ができるタイプのApple Watchのことです。僕はスマホ中毒で基本iPhoneと共にいるんで、問題ないですけどね。
節約しつつポイントをモリモリ貯めよう!
いろんな格安SIMがありますが、楽天でよくお買いものする方は楽天モバイル、おすすめです!ポイントで携帯代を支払うこともできますよ!
楽天モバイルの乗り換え申し込みはこちらから。Webで簡単に申込みできます!